2008年12月31日水曜日

20081228



■『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム』(細田守、2000)
HDチェック。初鑑賞。
なんて志の高い映画だろう!開巻から全力で勝負に出てきている細田の「大胆な繊細さ」にただただ陶然とするばかり。40分でここまで詰め込むことができるのだ。否、ここまで詰め込まなければならないのだ。画面に提示された一見それとは気付かないあらゆる事柄/記号(=抑圧)を意味/物語へと回収してゆく手腕はみごととしか言いようがない。通じることと通じないこと、伝わることと伝わらないこと、繋がることと繋がらないこと、とその功罪が実にさまざまなヴァリエーション/位相で語られる。世界の異変をいち早く察知するのが子供たちで(OPの園児たちと立て続けに2両走るゆりかもめ!)、日常的な混乱の内にひそかに世界平和が保たれる、という常套も良い。しかしラスト、「通じない」ことによって不意に「伝わ」ってしまう裸出したテロリストの純粋な悪意には肝を冷やした、2000年という製作年にこの作品内を飛び続けた航空機とともに。『回路』(黒沢清、2001)とセットで語られるべき作品か。大傑作。




■『SUPERFLAT MONOGRAM』(細田守、2003)
ぼくらのウォーゲーム』に惚れこんだ村上隆の依頼により製作されたルイ・ヴィトンのプロモーション用短編。なんかもう言うことないスね(笑)。新作も楽しみ!

2008年12月30日火曜日

20081227

深夜TVをザッピングしていたときに偶然見かけたもの。


Big Bang 『Number1』


出だしの車のうしろの照明の感じを見てすぐに思い出したのがコレ。


Uhm Jung Hwa ft T.O.P of Big Bang 『D.I.S.C.O』


それにしてもK-POPのこのディスコやブラックミュージックをみごとにものにしている感じってなんなのだろう。これは映画にも言えることだけれど、確固としたグレード感というかメジャー感(ハリウッド感)がある。この本格さは見ていて単純に羨ましい。MVも格好良いなあ。あと
T.O.P君が



Big Bang WITH U


T.O.P君が

2008年12月20日土曜日

1220


■100% flying manかもね!
いよいよ今日ですね。昨夜も病み上がりに鞭打って高円寺スタジオにて最後の作業をしてこちらも無事完パケました(松山さんいつもどうもありがとうございます。でも終電逃したお陰で風邪がぶり返したかも。吐き気が止まりません・苦笑)。学校の忘年会に出られないのは寂しい限りですが、それも仕方あるめえ。個人的には石原&シカバネによるOPENINGのDJが楽しみです。ではのちほど会場で。

2008年12月14日日曜日

3

久々にVitalicのPVが見たくなって検索していたら目的の『My friend Dario』はすぐに見つかったのだけど(何度見ても惚れ惚れするほど出演者がみんな最高にバカバカしくて格好良い。そしてボーカル役の女の子の肩/足ナメの三人組のバストショットの素晴らしさといったら!)




そのままなんとなくニコニコをうろついていたらこんなものを見つけてしまった(笑)。気づいた人エライ!




ちなみに元ネタはこちら。カワイイのう。そしてムチャクチャ格好良い。

2008年12月8日月曜日

20081207


■『ラザロ-LAZARUS-』(井土紀州、2007)

2008年12月7日日曜日

20081206


中山 柔 映像個展
■『pl』
■『overlap』
■『etude』
■『使わない部屋』
■『ヤネウラ』
■『十七清浄句』
■『花供養』

先日もPV撮影のためにZ1Jを無償で快く貸してくださった同い年であり経験では10年以上の開きがある敬愛する「先輩」中山柔さんの個展に行って来ました。目当てはmixiでの動画で見て以来気になっていた『花供養』でしたが、これが掛け値なしにみごとな作品でした。
30分弱を一つの室内でほぼ二人の切返しだけで見せてゆくのですが、途中まったくダレることもなく。どうすればあのような豊かな切返しが撮れるのだろう…。素直に脱帽です。今度詳しくお話を聞かなくては。ともかくも大収穫でした。中山さんお疲れ様でした。

収穫といえば、こちらのりんご無事に収穫できた模様。なんとおそるべきことに先日の拙作PVは新曲2曲のオマケとはいえライヴ会場限定で発売されてしまうのです。あわわわわ。どうかファンの方々が怒り出してDVDが割られたりしませんように(笑)。そんな訳で12/20にO-CRESTで行われるワンマンライヴ、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

2008年11月8日土曜日

20081105



■PV撮影終了
友人から話を貰ったのが10/10だから、1ヶ月弱ですか。むろん
後悔と反省でいまも押し潰されそうですが、今回はなによりも集まってくれた総勢16名のスタッフ・キャストと、現場外の知人や学校関係者の多大なる善意に支えられて、何とか初監督作品をカタチにすることができました。このPVのために急遽召集されたスタッフのあいちゃん、アッキー、今村さん、清水さん、飯田さん、当日仕事を休んでまで参加してくれた役者の加藤奈緒美さん、ゆっこ、マモ、また機材を無償で快く貸してくれた中山さん、親友でありあらゆる局面をサポートし続けてくれた石原、当日朝早くから遠方まで手伝いに来てくれたアニ、そしてことあるごとに相談や協力に応じてくださった学校関係者のみなさん、本当に本当にどうもありがとうございました。

反省点は多々あります。現状をいち早く認識し、それを改善するための
具体を如何にわかりやすく周囲に伝達/共有してゆくか、またスタッフやキャストが何を求めているのかを把握して的確に指示し動かしてゆくか。現場では言葉のやりとりが8割を占めると言われますが、そういった対話能力の低さをあらためて痛感させられた一日でした。この点は本当に勉強になりました。

高等科のシナリオの課題も放り出してロケハンや機材の調達、企画書の作成にとほとんどすべてをひとり(あと石原とアッキー)奔走してこなすのは楽しくも新鮮で怒涛のような日々でした。テスト撮影や当日朝4時入りしてゴミ拾いからはじめた九十九里の海岸も、スタンドインが押して途方に暮れそうになったことも、現場が寒かったことも、砂に埋まった車を撮影以外のスタッフが中心となって頑張って復旧してくれたことも、大まかに伝えただけでこちらの意図をほぼ完璧に把握/表現してくれた役者の身体能力の高さも、その撮影方法の「面倒さ」から、カメラマンが四苦八苦していたことも、ほんとうにほんとうに。

翌日、四谷三丁目で機材をすべて返却し終えると、もうとてもじゃないけれど電車で帰る気にはなれなくて、そのまま歩いて新宿まで行き、途中で泣き出しそうに。携帯には「また次回も呼んでください」などという恐れ多いメールが。その日は親友とイル・バーカロで祝杯をあげ、アンティパストミストやリングイネが並ぶなか、8テイク撮った素材を再生したのでした。みんな本当にお疲れさま。また学校や、それぞれの場所で。


2008年10月21日火曜日

20081021

■『世界の現状』(シャンタル・アケルマン、ワン・ビン、ペドロ・コスタ、ヴィセンテ・フェラス、アピチャッポン・ウィーラセタクン、アーイシャ・アブラハム)

20081020

■『アンナと過ごした4日間』(イェジー・スコリフスキー、2008)
傑作。詳しくはのちほど。

2008年9月28日日曜日

20080927

■『トウキョウソナタ』(黒沢清、2008)
キョンキョンが圧倒的に素晴らしい。黒沢監督も語っていたように、本作の真の主役は彼女なのではないか。とくに長男を送り出すシーンあたりからの彼女の演技にはただただ泣かされた。
雨と風、星と海、そして太陽。あるいは公園にいる夫、旅立つ長男、部屋でピアノの練習をする次男、彼らの国境。彼女は世界を見逃すことなく目撃しつづけ、抗うことも妨げることもなくそれらを一身で受け止め、そして静かに寄り添う。つまりこれは、世界への明晰なふるまいについての映画だ。傑作。

2008年9月18日木曜日

20080918

■『イカれた一夜』(ジャック・ドワイヨン、2001)
■『女の復讐』(ジャック・ドワイヨン、1989)

2008年9月16日火曜日

20080915

■フランス映画の秘宝
■『肉屋』(クロード・シャブロル、1969)
■『あなたの目になりたい』(サッシャ・ギトリ、1943)
■『野蛮な遊戯』(ジャン=クロード・ブリソー、1983)

2008年9月14日日曜日

20080913

■『罪の天使たち』(ロベール・ブレッソン、1943)
映画美学校フィクション・コース初等科2007年度修了製作実習作品発表会
■『迷子ではない、冒険しているんだ。』(花房菜々子、2008)
■『楽園』(田村恵、2008)
■『ラクシュ』(清水裕紀子、2008)
■『産道』(伊藤まき、2008)
■『さらばゲームセンター』(谷脇邦彦、2008)
■『冥土星』(原太一、2008)
■『牛乳王子』(内藤瑛亮、2008)

2008年9月13日土曜日

20080912

■フランス映画の秘宝
■『曳き船(ジャン・グレミヨン、1941)
■『刑事物語』(モーリス・ピアラ、1984)
■『マイエルリンクからサラエヴォへ』(マックス・オフュルス、1939)
■『海の沈黙』(ジャン=ピエール・メルヴィル、1947)

2008年9月12日金曜日

20080911

■『二人だけの舞台』(ジャック・ドワイヨン、1987)
■『ダークナイト』(クリストファー・ノーラン、2008)

2008年8月22日金曜日

20080821

■『冷たい水』(オリヴィエ・アサイヤス、1994)

2008年8月19日火曜日

20080818

■『CLEAN』(オリヴィエ・アサイヤス、2004)

2008年8月17日日曜日

2008年8月16日土曜日

2008年8月14日木曜日

20080813

■『レディ・アサシン』(オリヴィエ・アサイヤス2007)

2008年8月8日金曜日

20080808

■『ホウ・シャオシェンのレッド・バルーン』(2回目)

2008年8月7日木曜日

20080807

■『ハプニング』(M・ナイト・シャマラン、2008)

2008年8月2日土曜日

2008年7月25日金曜日

20080724

■『イースタン・プロミス』(デヴィッド・クローネンバーグ、2007)

2008年7月21日月曜日

20080721

■『コロッサル・ユース』(ペドロ・コスタ、2006)

2008年7月19日土曜日

2008年7月8日火曜日

20080706・07

高橋洋セレクション“12+1”の大作戦!
『狂気の海』(高橋洋、2007)
■『YESMAN/NOMAN/MORE YESMAN』(松村浩行、2002)

『狂気の海』(高橋洋、2007)
■『アカイヒト』(遠山智子、2004)

詳細はのちほど。